風の強い日が続いている最近ですが、だんだん暖かくはなってきていますね。
明るい時間帯は登園するお友達も歩いてきて少し汗ばんだ様子でダビンチに入ってきてくれますが、それでも寒い日もあったりするのでみんなの体調が不安定になっていないか少し心配です。
年度の切り替わりでそろそろ一年間も終わりとなりますが、最後まで体調には充分気をつけてもらえればと思います!
また、年度の切り替わりの時期ということで、習い事も今週から一年間の講座が終わり始めました。
プログラミングは今までの総復習として各級ごとに少し難易度の高い作品を作っていて、今までの作品よりも規模も少し大きいものを作っているのでプログラミングに参加しているみんなも忙しそうにパソコンを操作しています!
それでもみんな良い作品を作ってくれているので成長を感じられて嬉しいです!
英語に参加してくれているお友達も一年前と比べるとだいぶ成長していて、習い事の終わりには必ず英語で質問を投げかけ自分のことを英語で話してもらうというオリジナル問題を出しているのですが、最初はしどろもどろになりながら話していましたが、それも今では「なんて答えよう!?」と楽しんで答えてくれています。
本日の園生活では、新しい試みとしてアレルギー対応おやつにチョコやブルーベリーソースをかけてみました!
アレルギー対応のおやつは味が苦手というお友達も多かったのですが、少しでも喜んでもらおうとチョコやブルーベリーのソースをかけてみると、みんな喜んでパクパクと食べてくれました!
週に一度のアレルギーの有無に関わらずみんなで同じおやつを食べる時間が、一層喜ばれる時間となりそうで良かったです!