本日から12月に突入しました!
今年も残すところ、あと1ヶ月ですね!
12月というと、クリスマスや冬休み、年末などイベントが目白押しで忙しい一か月ですね!
2021年も最後まで悔いのないよう元気いっぱい色んなことに取り組んでもらえたらと思います!
本日のおやつは大福でした!
モチモチとした食感で、大福とあってお腹もしっかり満たしてくれたのではないでしょうか!
また、本日は昨日の雨で地面がぬかるんでいたので外遊びには行けませんでした…。
その代わり、園の中では手押し相撲や腕相撲をしているお友達が多かったです!
有り余ったパワーを発散出来ているようで良かったです!
また、本日はD-Labがありました!
本日は人工イクラを作りました!
アルギン酸ナトリウムを水に溶かし、好きな着色料を混ぜてた後は乳酸カルシウムを使ってイクラの形に固めました!
赤色の着色料を多めにまっ赤なイクラを作ったり、オレンジや黄色の着色料を混ぜて本物そっくりのイクラを作ったりとそれぞれ素敵なイクラが出来たかと思います!
ただ、醤油を混ぜてはいないので完成品をイクラを想像しながら食べると何も味がせず「マズい…」と苦い顔をするお友達が多かったです!
実は緑色の着色料を使った緑色のイクラは「抹茶」の味がして、美味しいことに気付いて驚くお友達もいました!
今回使用した着色料もカボチャやドライトマト、抹茶などの粉末から作られている天然素材のものを使用しているので安心して召し上がって頂ければと思います。
また、作り方を覚えてるお友達は、ご自宅でつまめる水など応用実験も出来るので是非試して頂ければと思います!
ダビンチボックスの日常
previous post